平成22年6月13日(日) |
平成22年6月月例会 |
大黒神南側〜倉橋島西岸 |
前回の月例会を休んだ手前,恐れながら申し上げますと,参加者が11名と寒々しい感じに。 「参加者が少なすぎて赤字まみれじゃ〜」と会計担当者の愚痴も聞こえてきそう。 ※世知辛い世情ではありましょうが,極力月例会に出席しましょう。 渡船に乗り込んで,手首にテーピングを施していたところ。 『釣りに行き過ぎるけぇ,手首が痛くなるんよ』だって。 こんな体たらくの中,釣りに行かずして気が鎮まりましょうか・・・。 中島まで足をのばすつもりが,北東からの風波が強くなりそうな予報だったため, 黒神から倉橋島西岸に風を避ける形でそれぞれ,渡礁。 岡ちゃんは黒神南側の磯に70GETさんと並んで渡礁。 なんかビッグフットの目撃写真にしか見えんな。。。 マキエを打つと,しばらくしてから波紋ができる。でも,なんか数が少ない。。。 朝方はスズメダイの活性が低く,スズメダイのちょっと奧から,20m沖までを攻めて 25〜28までのグレを7枚ゲット,身が厚くて美味しそうだったので,一応キープ。 すぐにグレの姿が見えなくなったので,ちょっと深いタナも探ってみるけど反応無し。 ネリエを試しても反応無し。この間に35センチ級のチヌを二枚ゲット。 ここで,70GETさんから電話が。 『苦戦しとるようやのぉ。』 『・・・』 『なんか釣れた〜ん?』 『28まで釣りましたが,魚が少ないみたいですよ。』 『チヌは釣れた〜?』 『はい』 『型は〜?』 『だいぶ・・・だいぶかわいいです。』 『 ・・・ こっちは足の裏くらいのグレが釣れすぎて困っとるわ。』 『Σ(゚Д゚;)ハァ!?』 どこを探してもグレの姿が見えないので,その後はちゃんとチヌ釣りをしてから納竿。。。 その結果,30センチくらいのチヌを申し訳程度に釣り上げて終了。 チヌの釣果は35センチ×1,30センチ×2の計3枚・・・大会の方は箸にも棒にも掛からず。 大会上位は次の方々。 49センチを釣り上げて,優勝&大物賞でほくほく顔のクラブ最年長浜野さん。 一躍,年間大物賞のトップに躍り出ました。数もそこそこ出していたようです。 “廣島釣狙会の景浦安武”こと安藤プロが酔拳でしばきあげた一枚。 朝の5時からアサヒスーパードライを握りしめて頑張りました。 (他に70UPのこぶちゃんが一本) ほぼ全員安打でしたが,今年は春先から場所ムラが多かったようで,ボウズだった人もいたようです。 おつかれちゃ〜ん 来月の大会はグレがターゲット・・・大丈夫なのか? ・・・と言う訳で,ちょっと修行の旅に行ってきます。 気が向いたら結果を報告するので,お楽しみに。 |